全日本大会は、東京グローブ座という舞台で、大きなスクリーンや照明を使った演出、試合ごとに映像を使ったルール説明など、大変素晴らしいものでした。
しかし、そのほかの大会ではまだまだこれからといった部分もあるようですね。
フェンシング関係者の方々もお客さんひとりひとりの声に耳を傾け、フェンシングを盛り上げていってもらいたいものですね。
第71回全日本フェンシング選手権大会、AbemaTVで2019年01月08日(火)まで無料で視聴できますので、まだご覧になってない方は新しいフェンシングの世界をぜひご覧ください。
エイブルPresents 第71回 全日本フェンシング選手権大会、AbemaTVで無料で視聴できるのは、2019年01月08日(火)まで。残り
[ujicountdown id=”countdown-black” expire=”2019/01/08 23:59″ hide=”false” url=”” subscr=”” recurring=”” rectype=”second” repeats=””]
twitter 太田雄貴 @yuking1125
こういったご意見に、フェンシング関係者はどれだけ気付いているのか。
大会が盛り上がりましたという報告を受けた時、何でもってそう言っているのかと発言を疑った。
やっぱり、お客さんどうこうよりプレーしか見てないのよね。選手のレベルは年々上がってるのに。 https://t.co/h2HypvQ3QH
— 太田雄貴 (@yuking1125) December 24, 2018
私的には国体のプレ大会であり、ピストごとに対戦相手の標示、めくりの得点板、種目毎のルールが書いてあるパンフレットと、わかり易くしようとしておられたと思います。しかしながら、そもそもの団体戦のルールや、一体何点で終わるのか、分からない、ピストってなに?など
— T.拓也 (@tsumori_takuya) December 24, 2018
今この競技はエペなの?サーブルなの?プールってなに?エリミナシオンディレクト?なんでサーブルは相打ちばっかり?エペはなんでなかなか点がはいらないの?攻撃権ってなに?
みんなマスク被ってて誰かわかんない。赤い線が入ってる人と入ってない人の違いは??— T.拓也 (@tsumori_takuya) December 24, 2018
せっかくドラマチックな試合なのに、伝わってない。ルールが分かりにくい、マスクを被ってるとだれがだれか分からない、選手に思い入れが湧かない、など昔の自分が最初に見た頃を思い出しながら考えておりました。
— T.拓也 (@tsumori_takuya) December 24, 2018
全日本選手権(個人)イメージを持ってこられたお客様は非常に戸惑うはずです。それ以外の大会とギャップがありすぎだと思います。
— T.拓也 (@tsumori_takuya) December 24, 2018
しかしながらこんな素晴らしい競技を広めないのは本当にもったいない!太田会長の元で日本フェンシングが走り出した今、これからさらに飛躍していくと信じてます!私共も微力ながら地方の宣伝役として勝手に頑張りますのでよろしくお願いします!
フェンシングさいこー!!— T.拓也 (@tsumori_takuya) December 24, 2018
AbemaTV
エイブルPresents 第71回 全日本フェンシング選手権大会
公式サイト
公益社団法人 日本フェンシング協会
公式サイト
エイブルPresents 第71回 全日本フェンシング選手権大会
エイブルPresents 第71回 全日本フェンシング選手権大会、AbemaTVで無料で視聴できるのは、2019年01月08日(火)まで。
関連記事
第71回全日本フェンシング選手権大会、AbemaTVで2019年01月08日(火)まで無料で視聴できるのは #ナイショ。